
拍手お返事+日常メモ
2019/04/23
お久しぶりです。
スパコミに参加しますのでよろしくお願いします。サンプルなどはpixivが詳しいのでご覧ください。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74362050
半泣きで必死に書いたHF士弓個人誌が新刊であるのと、必死に主催したHF士弓webアンソロジー記念誌が東京初頒布となります。
HF尽くしな机上になるので、正直来年の春まで待って劇場版HF第3章公開まで我慢した方がよかったのではないか? と思いますが、鉄は熱いうちに打てということでどうか一つ……。
劇場版HF第3章を見てまたHF士弓を書きたくなったらどうせ薄い本拵えているので無問題です。
それから、こちらで申し上げるのもなんなのですが、すのこさまへの対応が遅れに遅れておりまして申し訳ありません。
企画が落ち着いたら、新年度が落ち着いたら、スパコミ原稿終わったら……とずるずると引き延ばしてしまい反省しております。
こちらを見られているかわかりませんが、GW以降また取りかかるつもりであることは表明しておきます。
2018/10/29
>2018/10/29 すのこさま
こんばんは、はじめまして。
まずは丁寧にご感想いただきありがとうございます。思えば長く書き連ねてきた拙作たちですが、楽しんでいただけているならうれしく思います。
さて、天の秤についてなのですが、こちら事実上の完売状態となっております(前編が一冊だけ手元にあるのですが……)。なので再販するか否かということになりますが 、おおよそ頒布に満足したので現状特に再販予定はありません。
……が、こういった問い合わせをいただけるのは滅多にないことで、私としても嬉しく思いましたし、なんとかお手元にお届けしたい気持ちもあります。
ということで、メールなど個別にやりとりできるものがありましたら、一冊分ですが前後編の合刷を検討します。値段などが一般頒布分とは異なってしまうと思いますが、その辺りについてお話させていただけるのであれば、改めてメールなどでご連絡いただけますと幸いです。
体調までお気遣いいただきありがとうございます。これからもがんばりますのでよろしくお願いします。
2018/10/12
>2018/10/12 mさま
pixivで拙作お読みいただけているとのことでありがとうございます。嬉しいです。
これはツイッターなどで時々言っているのですが、私自身先に二次創作でアーチャーの正体も何もかも全部知った状態でようやく原作に手を出した人間ですので、きっかけやハマるタイミングは人それぞれだと思います。にわかとかお気になさらず。
士弓を患うという言い回しに笑ってしまいました。その表現したくなるのわかります。士弓は恋患いにも似ている……。
原作がありきで二次創作をしているので、本当にあったかもしれないという思いをしていただけているのならやりたいことが達成できているということですので大変光栄に思います。Fateは本当に一人一人のキャラクターの重みがあるので、それを少しでも損ねないよう今後も精進します。
大体はwebに載せてしまうので紙の本についてはご無理なさらず。でも、どこかのイベントなどでお会いできるのを楽しみにしています。
この度はご感想ありがとうございました。