top of page

拍手お返事+日常メモ

2019/10/23

>2019/10/15 先日Web再録をされていた『落日のグロウ』を~
こんばんは。まずはお返事が大幅に遅れたことを謝罪します。
言い訳というか説明をしておくと、本HPがパソコンからしか更新ができない故のもにゃっとした事情がありまして……すみません。
落日のグロウ、お読みいただいただけでなくご感想まで、ありがとうございます。
基本的にweb再録というのは再録しても感想がもらえなくて当たり前、読んでもらえるだけでラッキーみたいな世界線で生きていますので、めちゃくちゃ嬉しかったです。
今読むと展開が雑だったり急だったりと作者としては気になる点が多いのですが、戦闘シーンやかっこいいキャスター&アーチャーを書きたいという思いは達成できたのかなと思っています。
キャスターのクー・フーリンならではの戦い方をしてもらおうということで頑張りました。私もラストバトル気にいっているので嬉しいです。そもそもルーンが小説映えするかっこいい戦い方ですから書いていて楽しかったです。
CP要素は一見すると薄いのですが私的にはすごくキャス弓……!と思っていますので、そのあたり深読みしてくださってありがとうございます。
この二人の生前から続く因縁が好きで、カプの根幹にあるんだよなあと思えるので冬木でのクーエミは楽しいですね。
それなりの時間一つのジャンルで続けていると、日々色んな方とお会いできて楽しいです。
本の形ではお渡しできませんでしたが、こうやって一つの萌え&燃えを共有する機会が巡ってきたことを光栄に思います。
改めて、丁寧なご感想ありがとうございました。

2019/05/13

>2019/5/12 いとのこさま
こんばんは。コメントありがとうございます。
ゆっくりまったり活動しておりますが、こののんびりペースにお付き合いいただき、それぞれの作品をお読みいただけているのはとても光栄なことだと思います。これからも愛や解釈を詰め込んだ作品を送り出せるよう頑張ります。
士弓長編をお読みいただいたとのことで、長い話に根気強くお付き合いいただいているだけでも嬉しいです。更に丁寧なご感想までいただきもっと嬉しいです。私のサボり癖のせいで連載期間がすっかり延びてしまっていますが、今も昔も、「士郎さんにアーチャーを攻略してほしい」という思いを基に書いています。
士弓の二人は「過去と未来」の一言で説明できなくもないのですが、実際にはもっと複雑で、仰る通り「名前のつかない感情」がどどーんと横たわっていて、それで互いの距離が近く見えたり遠く見えたりする、その辺りをなんとか掘り下げられれば……と思って書いています。いとのこさんも一緒に一喜一憂してお楽しみいただけたのなら嬉しいです。
士弓の二人だけを書く、と割り切っていますが、凛ちゃんとセイバーの主従も絶対かわいいだろうな、とか、衛宮士郎にはイリヤは欠かせないな、とか慎二をどう退場させるか、とか色々考えてはいるので、ひっくるめて楽しんでいただいてありがとうございます。
こちらこそあまりに拙いお返事で申し訳ないです……。いただいたご感想はとても読みやすく、思いやりを感じられるメッセージでしたのでご安心ください。
実はこれまでにいただいた感想は全て画像で保存して元気がないとき見返しているのですが、いとのこさんの感想には今だけでなくこれから何度も元気づけられると思います。暖かいご声援ありがとうございました。

2019/04/23

お久しぶりです。
スパコミに参加しますのでよろしくお願いします。サンプルなどはpixivが詳しいのでご覧ください。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74362050
半泣きで必死に書いたHF士弓個人誌が新刊であるのと、必死に主催したHF士弓webアンソロジー記念誌が東京初頒布となります。
HF尽くしな机上になるので、正直来年の春まで待って劇場版HF第3章公開まで我慢した方がよかったのではないか? と思いますが、鉄は熱いうちに打てということでどうか一つ……。
劇場版HF第3章を見てまたHF士弓を書きたくなったらどうせ薄い本拵えているので無問題です。

それから、こちらで申し上げるのもなんなのですが、すのこさまへの対応が遅れに遅れておりまして申し訳ありません。
企画が落ち着いたら、新年度が落ち着いたら、スパコミ原稿終わったら……とずるずると引き延ばしてしまい反省しております。
こちらを見られているかわかりませんが、GW以降また取りかかるつもりであることは表明しておきます。

© 2018 by takekaze. Proudly created with Wix.com

bottom of page