top of page

拍手お返事+日常メモ

2024/09/13

web拍手お返事です(2件)。遅くなり申し訳ありません……!

>2024/9/3 衛宮士郎に囚われてるオタク 様
お返事大変遅くなり申し訳ございません!
何かとしょぼくれがちのヨワヨワメンタルでしたがおかげさまで大変元気づけられました。ご感想めちゃくちゃ読み返してます。ありがとうございます。
原作のすばらしさのおかげで、未だにこうやって新しく衛宮士郎の沼に足をとられる人がいるというのはとてもありがたいことです。他人が士弓に転がり落ちる音を聞くのが大好きなので……。
士弓はこの間長編を書ききってなんだかようやくスタートライン立てた気がします。衛宮士郎とアーチャー、奥が深すぎる。
私がイベント申し込みをミスったせいで東京頒布まで大分間が空いてしまいますがよければお楽しみいただければ幸いです!
私ランサーへの理想が高すぎて天井越えているのでいつも書くと理想とのギャップに苦悶しますが、ランサーかっこいいよね?!という思いを込めて書いているのでかっこいいよね!ってメッセージいただけると大喜びしてしまいます。ありがとうございます。毎回書き終わる度にもうランサー書きたくないって言っているのですが結局かっこいいランサー書きたくて戻ってきてしまう……怖すぎる……。槍弓も本当に奥が深いです……。

さて、お差し入れまでご配慮いただきありがとうございます! やっぱり食べ物がうれしいですかね~? 大体なんでもおいしくいただきますが、あえて言うなら和菓子より洋菓子、パウンドケーキよりクッキー、中でもホロホロする系(スノーボールクッキーとか)とかなんか食感の異なる何かが練り込んである系(ナッツクッキーとか)が好きです。
でも塩辛い系のやつも好きですしイベント会場でむさぼる餡子もやはりめちゃうまなので、正直そのお気持ちだけでとってもハッピーですのでお気にならさず!
現在は若干燃え尽き症候群気味ですがまだまだ衛宮士郎とアーチャーを愛していきたいのでネタがある限りはもうちょっと創作してみます。
拙作を好きになってくださってありがとうございます、また何か更新できた暁にはお楽しみいただければ幸いです!


>2024/9/11 wataru 様
こちらもお返事遅くなりました。いつも応援ありがとうございます!
Counter Guardian、本当なんとかかんとか完結しました。やったーという思いと終わってしまってもの悲しい思いがありますが(といっても後半は〆切に追われていて必死だった記憶しかありませんが)、こうやって読者のみなさまにお楽しみいただけるのならこれ以上報われることはありません。
10月のイベント、季節的に過ごしやすくてよく申し込むのですが、何年か前のスパークは台風で流れていったので私も本当に天気がいい感じになることを祈っております……! 頼む、イベントに出させてくれ……!
豪華版は本当に自分の分だけ作ればいいかくらいだったのであまり数がご用意できておらず……。申し訳ない……。
これまでの分冊verまでお持ちとのことでありがとうございます! 普通に通常版もバカの分厚さなのでぜひ紙の本でお楽しみいただければ幸いです。
一旦原作プレイ期間を挟んだら次は槍弓をがんばろうかな~と思っています。応援ありがとうございます、よければまたお付き合いいただければ嬉しいです^^

2024/08/31

2024/9/1のGCC30大阪に参加します。
久しぶりすぎる更新。すみません。
ようやく士弓長編を完結させたので、総集編引っ提げて同人誌即売会にサークル参加します。
このHP更新したかったのですが、なんか従来の機能が「見れるけど編集はできないから、新バージョンに手動で移してねHAHAHA」みたいな感じで触れなくなってしまって、今日ようやく手動で切り替え作業が完了しました。
見た目あんまり変わり映えしないけど実質新設状態です。疲れました。イベント前日なのに私は一体なにを……。
今日はもうご飯食べて早めに寝ます。明日はよろしくお願いします!

2019/10/23

>2019/10/15 先日Web再録をされていた『落日のグロウ』を~
こんばんは。まずはお返事が大幅に遅れたことを謝罪します。
言い訳というか説明をしておくと、本HPがパソコンからしか更新ができない故のもにゃっとした事情がありまして……すみません。
落日のグロウ、お読みいただいただけでなくご感想まで、ありがとうございます。
基本的にweb再録というのは再録しても感想がもらえなくて当たり前、読んでもらえるだけでラッキーみたいな世界線で生きていますので、めちゃくちゃ嬉しかったです。
今読むと展開が雑だったり急だったりと作者としては気になる点が多いのですが、戦闘シーンやかっこいいキャスター&アーチャーを書きたいという思いは達成できたのかなと思っています。
キャスターのクー・フーリンならではの戦い方をしてもらおうということで頑張りました。私もラストバトル気にいっているので嬉しいです。そもそもルーンが小説映えするかっこいい戦い方ですから書いていて楽しかったです。
CP要素は一見すると薄いのですが私的にはすごくキャス弓……!と思っていますので、そのあたり深読みしてくださってありがとうございます。
この二人の生前から続く因縁が好きで、カプの根幹にあるんだよなあと思えるので冬木でのクーエミは楽しいですね。
それなりの時間一つのジャンルで続けていると、日々色んな方とお会いできて楽しいです。
本の形ではお渡しできませんでしたが、こうやって一つの萌え&燃えを共有する機会が巡ってきたことを光栄に思います。
改めて、丁寧なご感想ありがとうございました。

© 2018 by takekaze. Proudly created with Wix.com

bottom of page