
拍手お返事+日常メモ
2025/11/24
COMIC CITY SPARK 20に参加していました。
こちらに書き込みにこれずすみません💦 スタレ槍弓(カップリング要素なし)というチャーハン飯抜きみたいな代物になりましたが、スタレコラボ楽しかった思いを込めた個人誌を出しました。絶賛書店委託中ですのでよければOFFLINEの項からご確認ください。
そして遅くなりましたが、以下にWAVEBOXお返事です。
>2025/11/15 3:56の方
こんにちは、私生活もオタク生活も立て込んでおりましてお返事が遅くなり申し訳ありません。
WAVEBOXへメッセージいただきありがとうございました。丁寧な感想をたくさんいただいて、読んでも読んでもまだ続きがあることに小躍りしながら読みました。とてもうれしいです。
「Counter Guardian」は自分でももう書けないだろうなという一生モノのお話ですので、楽しんでいただけているようで何より光栄に思います。
*
おっしゃる通り、士郎の一画目の令呪には士郎が自分の身を守る以上の重大な意味が込められています。
何人も死ぬべき人なんでいないと信じながらも人を殺さざるを得なかったことが英霊エミヤの後悔の始原であり、それではアーチャーというサーヴァントの願いは本当に衛宮士郎の殺人なのか? という問いへの答えが、UBWルートで示された士郎とアーチャーの勝敗だと思っているからです。
それはそれとして私はアーチャーが士郎の殺害に成功するバッドエンドは大好きなのですが。何も得られるべきではない行為の結果がきちんとバッドエンドとして示されているのも原作の楽しいところだと思います。
*
拙作「Counter Guardian」でのアーチャーの服装は、ufotable栄作のUBWアニメで示された守護者としての英霊エミヤの姿を採用しています。衛宮士郎によばれるエミヤが赤色を纏っていてはおかしいので、色彩がなく、かつ黒よりも潔癖な感じを与える白色の衣装は最適でした。個人的には白という汚れやすい色でありながら一滴の返り血も浴びていないのが、彼の弓兵としての腕の良さと守護者の仕事の完璧さを表しているのかなと思っています。
*
アーチャーの親切はわかりにくいというか、アーチャー自身が本気で人助けを人助けだと思っていないので、彼の気質を理解できないうちはお礼を言うタイミングがありませんよね。凛には「かわいさがわかりにくい」とか言っておきながら自分が一番わかりにくい性格をしている男、アーチャー。そういうところが好きです。
そしてすみません、多分Side Materialで書いたアーチャー視点にこのときの話はないです……。楽しみと言っていただいたことは覚えておいてまたどこかで機会があれば書いてみたいと思います。
*
stay nightのヒリついた主従関係が好きで、アーチャー攻略ルートで大事なのは令呪の使い方!と思って書いたので、Side Materialももしどこかで機会があればお楽しみいただければ幸いです。
何もかも妄想ですが私の脳内ではこのねつ造アーチャールートはUBWのあと、HFより前にプレイできるルートという設定があるので、真名がすべてプレイヤーにはバレているけどそれはそれとして攻略は難しい男として書きたかったので、デッドエンドもバッドエンドも頑張って書きました。
私的にはまあ原作相応かなと思いつつ、原作も結構悲惨なことになっているので、拙作士郎くんもあれくらいには悲惨かもしれません。どうでしょう……私は結構バッドエンドたちも好きなのですが……。
おかげさまでCOMIC CITY SPARK 20もとても楽しませていただきました。応援、ありがとうございました^^
**
『ジオラマに桜吹雪』までご愛読、ありがとうございます!
何を隠そうちくわぶはHFルートのアーチャーの士郎に対する態度というかエールと言うかが大好物でして。HFの士郎は衛宮士郎の目指した理想とは背反するが、アーチャーが肯定したかったはずの平穏の守り人だと思っているので、そういう穏やかな感じが書けていたら光栄です。違う人物に至ったからこその敬意と言うか、なんかそういう感じのあれです。
感想とても嬉しかったです。士弓で思いつくところは結構書いてきた……と思うので、引き続きゆっくりお楽しみいただけると幸いです。ありがとうございました!
2025/08/18
崩壊:スターレイルのUBWコラボをやりました。
やりました。
やりました……?!
みなさんもうやりましたか……?!!
まずセイバーとアーチャーが動いて喋って戦ってくれるだけで最高10000満点な上に、ストーリーもセリフもわかりみのりみであまりにも最高でした。
なんかこう冷静に考えてHollow Ataraxia以降となるstay nightの彼女彼らの姿を見られたわけで、感無量でした。本当によかったんですよ……。
ほんでコラボ一年前からインストールして無課金で星5は1キャラのみ、全キャラかき集めても両指で数えられる程度だったしょぼしょぼプレイヤーだったのですが、ここにきてセイバーとアーチャーという完凸星52騎のパワーを目のあたりにしてビビってます。なんかセイバー、ずっと宝具連発できるんですけど……。なんかアーチャー、ずっとカラドボルグⅡ撃ってるんですけど……。
ログの読み返しができない代わりに、スタレはイベントシナリオに開放期間というのがなく、今になって初めてもイベント自体はプレイできます。(イベント時期を逃すとプレイ報酬が減るみたいですね。)
皮肉屋な現実主義者で“かわいさがわかりにくい”赤い弓兵の姿、みんなぜひプレイして目に焼き付けてくれよな!!
さて、そんな近況をお伝えしつつ、以下に8/17にいただいたWAVEBOXお返事です。お心当たりの方はご確認ください。
>2025/8/17 ちくわぶさんこんばんは。Fate/hollow ataraxiaのリマスター版を~
こんばんは! メッセージありがとうございます。そしてホロアタをプレイしてくれてありがとうございます!!!
なんかホロアタ大好き勢はホロアタをプレイしてくれるだけでうれしくてお礼言っちゃうんですよね。なんなんでしょうねこの現象。
そしてボイスオフ設定のご紹介、ありがとうございます。確かキャラごとにも選べましたよね。
そうなんですよね……。
そうなんですけど、面倒くさいオタクムーヴを重ねてしまうのですが、フルボイスで実装されているものをオフにしてしまうのも忍びないというか、なんかこう……そんな感じなんですよね。
声優さんがあれだけの文字数をフルボイスしてくれてるのを聞かないのも申し訳ない、みたいな……。こう、胃がもたれるとわかっているからA5ランクの黒毛和牛1kgをタダで食べられるといわれても尻込みしてしまう、みたいな……。ほんでボイスオフにするなら原作やるのとあんまり変わらないし、懐古厨なのでそうなるとまあ原作やるか、みたいな……感じになり今に至ります。
グワーッめんどくさくてすみませんすみませんっ。言い訳でした。
さすがにもったいないので購入済みのやつはプレイした方がいいんだろうな~という思いはあります。次にリプレイするときはいい加減レアルタ版をやろうかな。stay nightもレアルタだとなんかイリヤとのシーンとかが増えてるんですよね? その辺はちょっと興味があるので。
私も買うだけ買って積んでるゲーム(ぢつとエクステラとエクステラリンクを見る)がいっぱいあるので、自分のペースで楽しんでいかれるのがいいかと! 暑すぎて夏バテの日々ですが、お互い体に気を付けつつゲームプレイも楽しんでいきましょう!
2025/05/19
昨日のFate/stay night 20thコンサートに行ってきていました。
実は20周年記念コンサート、HF、UBW、Finalの全部に当選するという豪運を発揮しており、余すところなく楽しむことができて感無量です。
衛宮士郎(オリジン)の新規供給がないのを悲しく思うときもありますが、こうしてゲーム発売から何十年と経ってもファンに向けてのイベントやリメイクをやってくれていて、やっぱりとても素敵なコンテンツだなとしみじみ思いました。
ということで、執筆意欲が湧いてきたのでそろそろ執筆の日課を再開せねば……。
あ、あともとから麻雀をアプリで毎日嗜むタイプの人間だったのですが、雀魂がHFとコラボしたということでこれを機にまんまと雀魂デビューしました。これが「麻雀とHF?」と馬鹿にできない納得の再現度となかなかのコラボ具合でして……。
まあキャラ出すのに実質課金必須なのはどうかと思いつつ、全然満足しているので無問題です。だって、元々麻雀を毎日嗜むタイプの人間だったからネ!
あまりハードルを上げてはいけないと思いつつ、崩壊:スターレイルの方のUBWコラボも今から楽しみにして、せっせとストーリーを進めている日々です。あれ、執筆する暇がないな……。